共通テストで高得点でも国公立に落ちてしまう子の誰も知らない衝撃的な理由とは

 

共通テストで8割以上

でも二次試験はダメダメ

その可能性無くしませんか?

 

こんにちは!

きゃまクマですっ

 

今日は数学の共通テスト当日でしたね

高校三年生のあなたは

どうでしたか?

 

緊張したと思いますが、

最大限力を発揮できましたか?

 

満足いった人も

悔しかった人もいると思いますが

どちらの人にも伝えるべき

重要なことがあります

 

毎年センター(今年から共通テスト)で

高得点がとれても国公立に

落ちてしまう子は沢山います

 

なぜ、そのようなことが

起きてしまうのか

 

それは、

共通テストが終わってからの

勉強の仕方に大きな

原因があります

 

国公立の二次試験は

本当の数学の力が確かめられます

 

ですが、ほとんどの高校生は

本当の数学の力を身につけられる

ような勉強ができていません

 

それが原因で二次試験でも

高得点が取ることができないのです

 

逆に、

 

共通テストで悔しい点数だった

人もここから正しい勉強を

継続していけば志望校合格も

全然可能性があります

 

でも、どうすればいいんだろ

 

そう感じるとおもうので

今回は二次試験でも周りと差をつける

勉強の仕方を2つ紹介していきます

 

 

解かずに音読に切り替えて!

数学は問題集や過去問を

解けばいいというものではありません

 

ですが、多くの高校生は

解くだけで終わっています

 

僕も元々は解くだけで終わる

ダメダメな勉強をしていました

 

でもこの勉強を続けていても

無駄な時間を過ごすだけに

なってしまいます

 

重要なのは、解答と解説を

しっかりと活用して

解答のポイントとなる部分を

自分に落とし込むことです

 

いかにポイントをつかんで

他の問題に活かすことができるかが

大きな鍵を握っています

 

なので、解答と解説は

本当に重要視するように

していってください

 

そうすれば本当の数学の力が

ついていきます!

 

でも、具体的にどうすれば

いいか分からない人が

大半だと思います

 

そのような人は、

まずは解答と解説をしっかりと

読む癖をつけていきましょう

 

なんとなく見て理解するだけでは、

難関国公立の二次試験で

通用しません

 

なので今日から読む癖つけてください

 

 

本番をイメージしまくれ!

出来るだけ本番と同じ状況で

問題を解く時間も作りましょう

 

▪︎制限時間をはかる

▪︎部分点を狙う

▪︎計算ミスをなくす

▪︎減点されない論述をする

▪︎時間配分をする

▪︎静かなところでやる

▪︎夜などではなく本番と同じ時間帯にやる

 

などなど

本番と同じ環境で

やるようにしてください

 

特に過去問解くときは

そうしてください

 

本番と同じようにしないと

本番で力は発揮できません

 

逆に本番と全く同じように

勉強していれば本番で

緊張も減るし最大の力を

発揮することができます

 

なので、

普段から意識していきましょう

 

 

このようなこと以外にも

大事なことはまだまだ

たくさんあります

 

明日もお楽しみに!

 

【今日の内容以外の大事なこと】

👇 👇 👇

https://mathstudydayo.hatenablog.com/entry/2020/07/26/211501